なんてことない日記

毎日お寿司が食べたいなぁ

三連休まとめ日記 その2

 

3月19日 日曜

オットは試験の勉強の為学校に行くと行っていたけど、昨日わたしの実家で飲み過ぎたせいかなかなか起きない。昼前に起きてふたりでナポリタンを作って食べる。

学校には行かず家で勉強するというので、わたしは母とちょっと買い物へ行ってきた。

母は最近お花を植えるのにハマっているみたいなので、実家にあった白いラナンキュラスの苗を連れて帰る。

夜は豚肉と白髪ねぎを蒸して梅肉だれで食べるのを作る予定だったけど、アメトークがカレーだと知って、オットが急遽カレーを作ってくれた。(絶対カレーが食べたくなるから)

カレーのテレビを見ながら食べるカレー、おいしかった。

 

3月20日 月曜日

早起きして下関の唐戸市場へ。行きはわたしが運転。関門トンネルって、海中走ってるって、毎回気持ちが高ぶる。水族館にいるような気分にすらなるような。何も見えてないはずだけど。

唐戸市場はものすごい賑わいだった。歩くのも一苦労なほどで、ある意味戦場のようだった。威勢のいい声が飛び交う。黄色い看板の、にこにこ顔のおばさまたちがいるおいしそうなお店を選んだ。マグロやフグやくじらベーコンのお寿司を頬張り、フグの唐揚げに、天ぷら、シメにミニ海鮮丼まで。ふたりでたらふく食べる。

久しぶりに来た唐戸市場は遊園地並みに非日常感があってよかった。

小倉へ。

コレットから駅ビル、井筒屋へ。その頃にはオットの足は限界を迎えたらしい。アフタヌーンティーは満席。井筒屋内のケーキ屋のカフェに入ろうとすると後ろからきたおばさまたちに押しのけられた。デパートにいるおばさま集団は強い。コレットへ戻りキハチカフェに向かうと行列が。オットの足はもう限界を越えたらしいのでフルーツジュースを買って車に乗り込む。今日はわたしが服を買って、オットは何も買わない日だった。とてもとても珍しく。こんな日があってもいいね。とオットは言っていた。

帰りに平田ナーサリー(園芸品店)へ寄るとオットの本性が炸裂し物欲が抑えきれないほどの興奮状態を迎えていた。足は痛くないらしい。

今日はふたつまでしたら?と声をかけたら素直に聞いてくれた。

オットはとても満足そうで、それをみるとやっぱりこの人は物を欲する気持ちがなくなるとダメな人なんだなと思った。底なしの物欲の持ち主。

どんどん欲して、手に入れて、それがエネルギーになるのかもしれない。

ぐるぐる循環してる絵が浮かぶ。

 

 

三連休まとめ日記 その1

 

3月18日土曜日

朝から図書館へ。本の返却を済ませる。そして今回は一冊だけ借りた。「アラスカを追いかけて」というヤングアダルト小説。アラスカに旅行へ行ってるときに「アラスカを追いかけて」が映画化。とのニュースを見たような気がしてて、その記憶が妙に愛おしく大切に感じるので借りてみました。

11時から車の修理を予約していたのでバタバタ図書館を出る。やはり図書館は思う存分、居たいだけいるべき場所なんだなということを再認識した、それでも幸せな三連休の初日の朝。

 

車の修理は母と共に。母はいつも忙しそう。本当に忙しいんだけど、自分でもっと忙しくしているような気がする。そのおかげでわたしたちが助かってるんだけども。

夜は父の弟が帰ってきているということで、わたしの実家の縁側ウッドデッキでバーベキューをした。

わたしたちが行ったときには父も叔父もいい気分。叔父はわたしたちに何度も「岩国に遊びにおいで」と言ってくれた。するとなぜかいつよまにかゴールデンウィークにフルメンバー(総勢8人!)での旅行が計画され出した。

果たして本当に行くのだろうか。

酔っ払いたちは確実に楽しくなりすぎている。

わたしは両親にとても大切にされて、愛されて育ったと思っているんだけど、心にひっかかっていることもたくさんたくさんあって(伝えまくってるけど)それを想うといまだに涙が溢れでてくる。

父は酔っ払ってくるといつも姉を褒めだす。「あきちゃんはバスケ上手かった」「あきちゃんは頭がいい」「あきちゃんはみんなに可愛がられる」

わたしはそれを聞くたびに悲しくなる。姉ばかり褒めることが嫌なんじゃなくて、父はわたしを褒めるところが見つからないんだな。一つもないんだなぁ。とそう思って涙がでそうになる。

姉は容量が良く、なんでもこなせるタイプ、わたしは容量が悪く、極端なタイプで。

家族でクイズ番組を見ていてわたしが変てこな答えを言うと、みんな楽しそう笑った。

わたしはそんな感じなんだと思う。今も昔も。そんなところも可愛がられたし、愛もものすごく感じて育ったけど、認められた経験が極度にないと言うのは今のわたしにかなり影響している気がする。

自己肯定感は低いが自己開示欲は強いところとか。

 

わたしはこう思うことにしている。

姉のいい部分はわかりやすいから褒めやすいけど、わたしのいい部分は気づきにくいだけなんだと。

わかりずらい場所に存在してる。それは宝物みたいに。

 

 

 

ごはんが主役です

f:id:luomu1212171:20170318090719j:image

オットはこの晩ごはんを見た瞬間、「しあわせー」と叫んでいた。

同じことでしあわせを感じられることのしあわせよ。

2週間に一度の図書館サタデーです。

そのあとは車のドアミラーから不思議な音がし続けるので(やっと)修理へいってきます。

夜はわたしの実家で焼肉。このことをオットに伝えると楽しみすぎなのか変になってて可笑しかった。(おにくっおにくっ)って。

今日も楽しい一日になりそう。

 

甘々に甘やかされたい

 

ここ連日もやもやする事ばかりで、心は落ち込んでいくばかりで。

いつもは寝たら忘れるタチなのに、今回は毎日毎日もやもやが増えていって、消化不全を起こしてたみたい。

 

人は人を傷つけて自分を守るのか???????

f:id:luomu1212171:20170317094612j:image

はたしてそれは本当に自分のこころを守れてるのか?

傷つけるたびに守れてると思ってるけど、実は錆びついていってるだけなんじゃないのかな。錆びが酷くなって、麻痺してるだけじゃないのかな。

もはや感覚がなくなってしまってて、だから人を傷つけ続ける。それが正解と思っている、というか習慣になってるのかもしれない。

錆びを落としたい。内側に或る、美しく光るものを露わにしたい。弱くても、それは美しい。

 

溜まりに溜まった感情を処理できず、寝転んだ床に溶けだしそうになる。

オットに「甘やかして」とお願いして、早々にひとりで寝室へ行き、灯りを落とし、陽気な小説を読んでみる。

オットが来て、足のマッサージをしてくれる。足のマッサージをされたらわたしは瞬殺される。(寝る)

夜中に起きることもなく、ひたすら眠って、目覚めた朝はここ数日とは違った色の朝だった。

逞しく生きよう。その言葉が体のなかから湧き出てきた。

溶けだしそうだったわたし 生き返ったみたい。

 

 

 

 

集まる

 

幸せな三連休はまたたくまに過ぎ去っていった。

婚約者を連れてかえってきた友人。少しの時間だけどみんなでお茶できてうれしかったな。

相手の方もジェントルマンで素敵だった。(わたしのオットとは全然違う)

集まった友人たちは尊敬できる人たちばかり。みんなそれぞれ住んでいる場所も違う、仕事も、趣味嗜好も違う。けど本当にみんなのことは色々、全部ひっくるめても好き。

 

ミスタードーナツでミルクティー飲み過ぎて気持ち悪くなっちゃった。

 

次はいつ会えるかな。結婚式かな〜。

 

サンキューの日

 

3月9日はオットの誕生日。ガトーショコラを焼いて、壁にはマスキングテープで飾り付けをしてみたけど、なんだか不満そう。

「壁にマスキングテープで飾り付けるのっち子供の誕生日みたいやん。」だって。難しいお年頃ですね。

さりとて28歳になりました。

夜はくるくる寿司に行きました。せっかくなので普段はとうてい行けないようなお店に行こうか〜って話にもなったけど、やっぱりくるくる寿司がいいんだって。

誕生日が給料日前日だから気を遣ってくれたのかな?いや、本当にくるくる寿司のほうが食べたかったのかもしれない。

けどわたしたちらしくて、いいね。

わたしたちはなんでもはんぶんこ。ご飯も、頂きもののお菓子も。くるくる寿司のお寿司だって一皿をはんぶんこ。

変なのかもしれないけどそれがわたしたち。

うれしいのもかなしいのもさみしいのもたのしいのも、全部はんぶんこで、これからも一緒に過ごしていきたいな。

 

f:id:luomu1212171:20170310115647j:image

 

今週の本

 DVDは一週間に一度。図書館本は二週間に一度の頻度で借りるのがわたしの習慣。

 f:id:luomu1212171:20170307230057j:image

今回も(きっと)いい本に出会えました。なんていうんだろう。目が合うんです。

バチっと合って、ぱらぱらとめくって見て、借りるか借りないか決める。

いつもこんな感じで図書館をライフたのしんでます。

しかしまだこの本たちに手をつけれてない。しばらく前に入手していて、大切にとっておいたcoyoteのポールオースター特集に載っているオースターのデビュー作「ガラスの街」を読んでいて。それがなかなか難しい箇所が多くて、難航中。

わたしは全然勉強ができないし、頭もよくないので本を読んでいるとわからない言葉に出会うことがとても多い。読めない漢字もたくさん。

なのでその都度調べて、携帯のメモに保存していて、一冊読み終えたら読書ノートなるものに復習を兼ねてまとめています。

ノートにわからない言葉や読めない漢字、自分の感想なんかを書いていくたびに、自分の心の畑を耕している気持ちになる。(いつもわたしは)そんな自分に酔ってるだけかもしれないけど、それも大切な原動力だと思うタチなので「いいじゃん。それでも」と言いたいです。まずは自分に。

冬の醍醐味、雪見だいふくをもぐつきながら書いてます。

雪見だいふくともあと少しでしばらくのお別れかな。

 

 

 

 

fukuoka

田舎者のわたしは都会にくるだけで気持ちが高ぶる。

何も買わなくても、街を歩くだけでいい。

この日は福岡市博物館で開催されているフィンランドデザイン展へ。

といってもオットの趣味なのですが。わたしは、興味はあるけれど、フィンランドといえばマリメッコイッタラムーミンかもめ食堂...といったものが頭に浮かぶ程度。

マリメッコは頂いたりすることも多いけど。

ムーミンムーミンといえば。

小さな頃オルゴールがとても好きで、わたしのはじめてのマイオルゴールがムーミンのキャラクターのスナフキンでした。

たしかお正月にお年玉で買った福袋に入っていたような、、。

スナフキンのオルゴールは箱の形のものではなくて、原っぱにスナフキンが座っているデザインで、下の台をぐる〜ぐる〜っと回すとメロディが流れだすオルゴール。宝物だったな。

一体どこにいったんだろう。二階の部屋から一階に移ったとき?

小学四年生の時に仲の良かった六年生の男の子ふたりが長崎の修学旅行のお土産でくれたピードロも宝物。これはいまも実家に箱ごととってある。

話を戻して。ムーミンは今はグッズもかわないけれど、そのオルゴールを思い出すと胸がきゅん となります。

 

f:id:luomu1212171:20170227153135j:image

博物館を出たあとはポールオースター気分が抜けないわたしの為にブルックリンパーラーへ。

f:id:luomu1212171:20170228100937j:image

レモネードとアップルパイ

静かすぎて、店員さんに話聞こえちゃいそうなお店も時に苦手なんだけれど、ここは音がとにかく大きい。

お客さんの話し声ももちろん大きくなる。賑やかなのは嫌いじゃないけれど、もう少し余白のある賑やかさだともっと居心地もよかったのかも。

しかしブルックリンの雰囲気(きっと)を味わえてよかった。

カフェを出たあとはunloopといアンティークショップへ。

お店も人も素敵だったな。空気が清らかで優しい。木の器と石の容れ物を購入。

f:id:luomu1212171:20170228102727j:image

あとはいつもいっちゃう、d&departmentへ。

オットと同棲しはじめるときに無印とここにはたくさんたくさん通ったな。

信頼できる物があるお店っていいなぁと思う。

帰りの運転はわたし。オットは夢のなか、車内はカラオケ状態。

何度も何度もふたりで「たのしいね。」「たのしかったね」と言いあった日でした。

 

きょうは仕事で佐賀に行ってたオットが帰ってくる。肉、焼いちゃうぞ。