these days

とりとめのない日記

感じること、表現すること

昨日は、オットが参加している建築展に義父と義母と行ってきました。

f:id:luomu1212171:20191021115018j:image

オットらしくていい展示だった。

オットは余白のあるひとだと思う。頭の中にも、心の中にも。それをわたしはとてもいいなと思っている。

わたしはぼーっとしているくせに頭の中がカオスなのだ。

 

他の建築家たちの展示もとても面白かった。

自分の頭の中にあることを形にして、心に思うことを文章にする。そして言葉で伝えること。

その大切さ、大変さ。

わたしは最近そんな作業を全くしてない。そんなわたしが偉そうに「これが好き」「これは嫌い」なんて言えないと思った。

 

f:id:luomu1212171:20191021115013j:image

展示を見た後は義父と義母とデパートの京都物産展へ。一保堂でほうじ茶を買った。義母は極上で、わたしはくきほうじ茶。

一保堂はくきほうじ茶と何故か決まっている。

おいしい串カツ屋さんのカウンターで、三人並んでノンアルコールビールで乾杯。いい夜だなぁ。

 

深夜に帰宅したオットと語らう。展示のこと、建築家仲間のこと、おいしい串カツのこと、話したいことはなんでも。

またまた、いい夜だなぁと思った。